先日購入したデスクトップパソコン
マウスコンピューターDAIV Z5にホコリ対策を施しましたのでご紹介いたします。
我が家では、タワー型のパソコンを机上に置くスペースがなく
床置きしているためホコリを吸い込みやすい状況です。
そこで換気扇用の不織布フィルターを流用して
パソコン本体の吸気口に貼り付けてみました。
使用したフィルター
使用したフィルターは東洋アルミの「パッと貼るだけホコリとりフィルター」です。
15cmタイプのほかに30cmフリーサイズタイプもあります。
ホコリとりフィルターの注意書きには
●使用目的以外の使用はしないでください。
とあり
使用目的としては
この製品は、トイレや脱衣所、お風呂の換気扇のホコリ汚れを防止するためのものです。
と記載されています。
したがって、本来の使用用途ではありませんので、
パソコンに使う際は何かあっても自己責任ですね。
フィルターを貼り付けた様子
実際に貼り付けた様子はこちらになります。
前面の吸気口には15cmタイプをそのまま貼り付けました。
とても薄いフィルターなので通気性は悪くなさそうです。
側面の吸気口と後面のPCIスロットの隙間には
30cmフリータイプをハサミでカットして貼りました。
半年後くらいにケースを開けて効果を確認してみたいと思います。
うずら